蔵田君の主催イベント「くらくらhouse vol.1」に関内に行ってきたよ

1部はS席で、2部は(抽選外れちゃったので)A席で両部とも参加してきました。
すっごいたっっっっっのしかったーーーー!!!!!!
もともとは、じゅやま君がゲストってので、そんなん絶対行く!ってなってたんだけど
他のメンバーもテニス(新テニ)好きだったらそりゃまあ好きメンツじゃん…てなって。
テニスの話はしないだろうけども、どんなわちゃわちゃイベントやってくれるのか
チケット取れてからもうずっと楽しみで仕方なかった。
イベント前に、このメンバーでプライベートでシーに遊びに行ってたみたいだし
ここまでガッツリ仲良しなメンバーでやるイベントって何気に初めて参加したかも?
やーー、期待に応えてイベントめちゃくちゃ楽しかった。
1部は、ブロマ衣装で登場した5人。軽く挨拶済ませてすぐゲームコーナーへ。
某リーグのオマージュゲーム(笑)
5人でクイズの答え5文字を書くやつ。じゅやま君が木曜日の英語を書けなくてボロボロだったり
〇〇なもの5つ答えろクイズ(答えれないと風船爆発)も、
ますたく君(のそば)でばっかり割れちゃったり
ききお茶ゲームでは、わっちゃわっちゃが過ぎて時間も押す押す(笑)
ますたく君がストローをすぐ箱の中に落としちゃって、
ペットボトルがストローでぱんぱんになったの笑った。
ともろー君が謎に語彙力の高いソムリエみたいな感想言いだしたのも面白かった
(でもクイズはしっかりと外れるw)
ゲームであまりに時間が押して(30分以上)質疑応答コーナーは2つだけに。
何応えてたけっかな…シーに行った時のカチューシャはなんであれえらんだの?みたいなのと
他のメンバーで格好いいとこ可愛いとこおしえて、だったかなたしか。
2部は、衣装はシーに行った時の服だったかな?カチューシャやポーチやぬいぐるみも有りで。
基本ゲームコーナーは1部と一緒で問題の内容が違うくらい。
前方後円墳に「こんなん皆知っとるやろ!社会なら大丈夫!英語じゃなないし!」
と自信満々で当てた直後、苗字で多いランキングを1人目でいっこも堪えられないじゅやま君(笑)
きき〇〇ゲームは、ききミルクティー。
このクイズをチーム戦に分けて、挑戦してるチーム以外のメンバーは客降りして、
後方まで歩いてきてぐるーーっと会場を何周もしてくれるのありがたかった。
いややっぱ、後方席めっちゃ遠かったからね…ますたく君ファンサ上手かったなあ。
1部の反省をいかして、2部は巻き巻きでやったはずなのに、なぞにジャンケンでわちゃわちゃやりだして、結局2部の質疑応答も2問だけに(笑)
最後はふわっとしたお見送り(ステージからメンバーが手をふる)されながら会場をでました。
やーーー、なんかちょいちょいふわっとしたところはあったけど
でもそれも、蔵田君だからこその雰囲気かなとも思うし、それも全然悪くなかったし
(ちょっとイベント進行が段取りこなすだけって感じではあったけど、それも蔵田君が
イベントであれやりたいこれやりたい、とたくさん企画考えてくれたからだろうなーと思った。)
フリートークのコーナーとかあってもよかった気がするけど、
あの5人でゆるっと話させたらそれこそ時間足らなくなりそうw
このイベントで今まで知らなかった大きな発見は
ますたく君ふんわり天然でかわいいな!?長塚君めっちゃできる人ですごいな!??
かなあ。いや、特に長塚君すごいわ…あんなちゃんと的確にツッコミいれたり、
出しゃばらない程度にさりげなくMC進行の蔵田君のアシストしたり。
とにかくもう、5人の仲良し男子が楽しそうにわちゃわちゃしてるのがこっちまで楽しく&幸せになれるイベントでした
Vol2も同じメンバーでやってほしいなーーーー

ちょっと心配してたランダムブロマイドも、欲しかったものはほぼほぼゲットできました。
嬉しいよー。サイン入りもゲットできたのめっちゃ嬉しいよーーー
(でも、じゅやま君、7ちょうど黒服の上に黒マーカーでサイン書くの、なんでやねん!w)
1部はまさかの最前列だったので、本当にいい思い出になりました…ありがとうくらくら